General

一般歯科

  • TOP
  • 一般歯科

むし歯とは

「むし歯になったら歯医者に行こう」「むし歯になってもむし歯の部分を削れば治るから大丈夫」。そんな風に考えている方も少なくないのではないでしょうか。

むし歯になってしまうと、極めて早い段階で発見できなければ、歯を削るしかありません。しかし、歯は削れば削るほど小さくなってしまい、最終的には削れる部分がなくなり、歯を抜かなければならなくなってしまう可能性があります。

紀の川市の歯医者・矯正歯科「オリーブ歯科」では、歯医者はむし歯になってから行くところではなく「むし歯にならないために行くところ」でありたいと考えています。むし歯はその他の病気とは違い、予防法が確立されている病気であり、正しいケアをすればむし歯は予防できます。いつまでもご自分の歯で生活するためには、むし歯になってから歯を治すのではなく、むし歯にならないように予防することが最も大切なのです。

むし歯の原因

むし歯の原因

むし歯は、むし歯菌に感染することで歯が溶かされる感染症です。むし歯は「むし歯菌」「歯質」「糖分」「時間」の4つの条件がそろうことで発生します。

むし歯の原因となるむし歯菌は、お口の中の食べかすに含まれる糖分をエサにして増殖し、「酸」をつくり出します。この酸によって歯が溶かされた状態がむし歯です。むし歯菌は、お口の中の糖分が多いほど、お口の中に留まる時間が長いほど、増殖します。また、歯の表面のエナメル質が弱ければ、酸に対する抵抗も弱く、むし歯になりやすくなります。

むし歯を放置しておく危険性

むし歯は、初期症状がほとんどない病気であり、痛みを感じる頃にはかなり進行しているケースも少なくありません。むし歯を治療せずに放置しておくと、むし歯菌が歯の神経にまで達し、最終的には歯を失う恐れがあります。

一度むし歯になった歯は、治療をしても二度と元に戻ることはありません。むし歯を放置しておく時間が長くなるほど、歯を失うリスクも高くなるのです。

むし歯は早期発見・早期治療が大切

むし歯の原因

むし歯になったら、むし歯になった部分を削らなければなりません。むし歯が進行していれば、削る部分も大きくなります。また、むし歯の治療を繰り返すうちにどんどん歯は小さくなり、最期には歯を抜かなければならない状態になります。

むし歯を初期段階で発見できれば、歯を削らずに済む場合もあり、削る場合にも削る範囲を最小限に抑えることができます。早期発見には、定期検診が欠かせません。なぜなら、むし歯は初期段階ではほとんど自覚症状がないため、患者様ご自身が早期のむし歯を発見するのは難しいからです。定期的に検診を受けていれば、早いタイミングでむし歯を発見することができます。早期発見は早期治療につながり、歯のダメージを最小限に抑えるだけでなく、治療の回数や治療時の痛みといった患者様の負担も軽減します。

紀の川市の歯医者・矯正歯科「オリーブ歯科」では、早期治療・早期発見のための定期検診をおすすめしています。

むし歯の進行段階と治療方法
初期のむし歯

初期のむし歯

歯の表面を覆うもっとも硬いエナメル質が溶かされ始めます。痛みなどの自覚症状はまだありませんが、定期検診を受けていれば早期発見・早期治療が可能です。

主な症状 エナメル質が溶け、歯の表面が黒ずんで見えます。
自覚症状はありません。
治療法 むし歯の部分を削り、削った部分に歯科用プラスチックを詰めます。
中期のむし歯

中期のむし歯

むし歯菌による汚染が、エナメル質の内側にある象牙質まで達します。穴が開き、黒っぽく見えます。

主な症状 エナメル質の奥にある象牙質までむし歯が進行すると、冷たいものや熱いものがしみたり、痛みを感じたりするようになります。
治療法 むし歯の部分を削り、削った部分に型採りをしてつくった詰めものを詰めます。
末期のむし歯

末期のむし歯

歯の神経まで感染が進み、ズキズキと激しく痛みます。急性歯髄炎(しずいえん)になれば麻酔が効きにくくなることもあります。神経が死んでしまうと一旦痛みがなくなりますが、歯根の先に膿が溜まって根尖(こんせん)病巣ができれば、再び激しく痛みます。

主な症状 むし歯が神経にまで達すると、ズキズキとした痛みを常に感じるようになります。
治療法 むし歯菌に感染した神経を取り除き、型採りをしてつくった被せものを装着します。

神経までむし歯が達してしまった場合

神経までむし歯が達してしまった場合

むし歯が進行し、歯の神経にまで達した場合は、根管治療を行います。根管治療は、抜歯を避けるための治療で、根管とは歯の内側にある神経や血管が入った管のことです。根管治療では、まず、むし歯菌に感染した神経を除去し、根管内をきれいに洗浄します。根管内から完全にむし歯菌を除去できたら薬剤を詰めて、歯を補強する土台を入れます。最後に土台の上に被せものを装着したら根管治療は完了です。

根管内は非常に細く、複雑な形容をしているため、根管治療は非常に難易度の高い治療であり、再発を防ぐためには、数回にわたって繰り返し根管内を洗浄しなければなりません。治療の途中で痛みは和らぎますが、途中で治療を辞めるとまたむし歯も痛みも再発します。むし歯治療は、最後までしっかり通院し、治療完了後も良い状態を維持するために、定期的なメインテナンスを受けることが大切です。

当院のむし歯治療

当院では、歯をできるだけ削らない治療を行っています。ダイアグノデントは、むし歯の進行状況を数値で表せる装置で、痛みもなく、安全にお口の状態を診断できるものです。また、肉眼では発見できない隠れたむし歯も見逃しません。

歯を削れば、削るほど歯はもろくなります。当院では、患者様の大切な歯を守るため、ダイアグノデントによってむし歯の進行具合を確認し、歯を削る範囲を最小限に抑えた治療を行っています。

ダイアグノデント

ダイアグノデント

ダイアグノデントは、歯にレーザー光を照射し、目に見えないむし歯を発見し、進行度を測定するための歯科医療機器です。当院では、ダイアグノデントを視診、触診、CT撮影などと組み合わせて使用し、隠れたむし歯も見逃すことなく、むし歯を正確に評価できます。

歯は削れば削るほど小さくなりますので、むし歯治療では患者様の本来の歯を最大限に保つことが重要です。ダイアグノデントを使用することで、むし歯の進行段階を把握し、適切な治療タイミングを判断できます。正確な診断は、歯の削る量を最小限に抑えるのに役立ちます。

さらに、ダイアグノデントは体に無害なレーザー光を使用しており、痛みや副作用をほとんど感じることがありません。したがって、小さなお子様や妊娠中の方にも安心して利用することができます。

位相差顕微鏡

位相差顕微鏡

当院では、位相差顕微鏡検査を通じて、口内の汚れを微量採取し観察することによって、細菌の存在とその量を調べることができます。各患者様の口内環境は異なるため、この検査を行うことで、個別の対策を立てることが可能になります。さらに、患者様ご自身もこの検査で観察される細菌の状態をご覧いただけます。

顎関節症

顎関節症とは

顎関節症とは

顎関節症とは、あごを動かすときに痛みや違和感、雑音などを感じたりする症状の総称です。はっきりとした原因はまだ解明されていませんが、歯の咬み合わせの異常や外傷、歯の補綴物の不具合、精神的なストレスなど、複数の要因が絡み合って発症するといわれています。

20歳代の女性に見られることが多く、治療せずに放置しておくと、頭痛や肩こりなどの症状を招く恐れもあります。次のような症状にお悩みの場合は、お早めに当院までご相談ください。

  • ・口を開けるときに、ひっかかるような感じがある
  • ・口を開けたときに、左右が対称にならない
  • ・口を大きく開けたり、閉じたりするときに「ボキッ」や「カックン」という音がする
  • ・食べ物を咬むときに、あごに痛みを感じる

当院の顎関節症治療

紀の川市の歯医者・矯正歯科「オリーブ歯科」では、顎関節症の治療も行っています。当院では、スプリントと呼ばれるマウスピースを使った治療法を採用しています。スプリント療法は、マウスピースを使って寝ている間に無意識に行っていた歯ぎしりや食いしばりによるあごへの負担の集中を防ぎ、左右のあごのバランスを改善する治療法です。マウスピースを装着するのは寝ている間だけですので、日中は、普段通りにお過ごしいただいて構いません。

また、顎関節やあごの周囲の筋肉に痛みを感じるときは、無理に大きくお口を開けたり、動かしたりせず、安静に過ごすようにしましょう。

Top